I.S

毎週の楽しみ、
笑顔も届ける存在に

  • 宅配運営部
  • ブラウンサーブロールクルミがおすすめ!
  • お菓子づくりが趣味
  • 笑いのツボが浅いです

中央大津センター 組合員担当

I.S

はじめまして!私は小学校から大学まで12年間陸上部で長距離走をしていました。大学では栄養士の資格を取得し、卒業後は2023年にコープしがに入協。現在、中央大津センターで組合員担当として2年目を迎えています。

I.S

入協に至った経緯について

Q1.コープしがに入協しようと思ったきっかけを教えてください。

コープしがに入協した理由は、まず話すことが好きで、人と関わる仕事をしたかったからです。また、食べることが好きで、食品に囲まれた環境で働きたいという思いもありました。さらに、面接時に人事の方がとても優しく対応してくださり、職場の雰囲気が良かったことも大きな決め手となりました。これらの理由が重なり、コープしがで働くことを決意しました。

Q2.選考で印象に残っていることはなんですか。

宅配事業センターでの体験添乗の際、組合員担当者と組合員さんがとても楽しそうに会話していたことが一番印象に残っています。どの組合員さんも笑顔で迎えてくださり、たくさんの「ありがとう」をいただきました。また、組合員担当者と組合員さんの良い関係や互いの信頼が感じられ、商品だけでなく担当職員の訪問を楽しみにしている様子にも心温まりました。

仕事内容について

Q1.現在の仕事内容とやりがいを教えてください。

毎週決まった曜日に組合員さんの注文された商品をお届けしています。ただ商品をお渡しするだけでなく、商品に問題がなかったか、暮らしの困りごとはないかを伺い、組合員さんの声をしっかり聞いて寄り添うよう心がけています。仕事のやりがいは、組合員さんから感謝の言葉をいただけたり、毎週楽しく会話して笑顔を見ることができることです。それが私の励みになっています。

Q2.仕事をするうえで大切にしていることはなんですか。

組合員さん一人ひとりに合った対応を心がけています。高齢の方にはゆっくりと丁寧に対応し、相手の立場に立って最良の結果を導けるよう努めています。何も言われなくても、相手のニーズを先読みし、提案をすることで、より良いサービスを提供できるよう意識しています。

Q3.組合員さんに言われて嬉しかったことはなんですか。

組合員さんから「たくさんお話してくれるから楽しいし、あなたが担当で良かった」と言っていただけたことが嬉しかったです。また、毎週「笑顔が素敵」と言ってくださる組合員さんがいて、その言葉が励みになっています。こうした温かい言葉をいただけることが、仕事のやりがいを感じさせてくれます。

入協後の過ごし方

Q1.入協して感じたコープしがの印象は?

職場では、分からないことや困ったことがあった時に仲間が助けてくれる環境があります。配達後、センターに帰るのが遅くなった際には、みんなで協力して配送トラックの片付けや事務処理を行っています。誰もが他人ごとではなく、自分ごととして考え、助け合う姿勢が強く感じられる職場の雰囲気に、日々支えられています。

Q2.休日の過ごし方は?

休日は、お菓子作りをしたり、カフェ巡りをして美味しいコーヒーやスイーツを楽しんでいます。それに、たくさん食べられるように朝にジョギングをして体をスッキリさせるのが習慣です。美味しいものを存分に楽しむために、少しだけ体を動かすようにしています!

1日のスケジュール

Daily Schedule

  1. 9:00

    朝礼(体操や唱和、共有事項の確認)

  2. 9:20

    センターを出発・午前中の配達先へ

  3. 12:00

    センターへ帰協、配送トラックの荷台の片付け

  4. 13:30

    昼礼(共有事項の確認)

  5. 13:50

    センターを出発・午後の配達先へ

  6. 17:00

    センターへ帰協、注文書の提出や電話掛け等

  7. 17:30

    退勤

求職者へのメッセージ

Message

毎日の就職活動、本当にお疲れ様です。新しい環境に飛び込む準備をする中で不安なことも多いと思いますが、コープしがには困ったときにすぐ助けてくれる頼れる先輩がたくさんいます。コープしがに興味をもってくださった方と、将来一緒に働ける日をお待ちしています。大変な時期だと思いますが、皆さんが自分にぴったりの職場を見つけられることを心より願っています。

Entry

大きな渦の一員として、
あなたらしく活躍しませんか?