M.G

組合員さんや県民にとって
思いやりのある配達を!

  • 宅配運営部
  • モーニングワッフルチョコレートがおすすめ!
  • ダンスやうさぎと遊ぶことが趣味
  • 最初はすごく人見知りです

草津センター サブリーダー

M.G

はじめまして!コープしが宅配運営部草津センターでサブリーダーをしています。
2020年に入協し組合員担当を経て現在5年目になります。滋賀県の甲賀市で生まれ育ち、現在は栗東市に住んでいます。

入協に至った経緯について

Q1.コープしがに入協しようと思ったきっかけを教えてください。

生まれ育ったこの滋賀県に愛着があり、滋賀県に恩返しをするという意味で、滋賀県内で仕事を探していました。そんな中、就職活動の合同説明会でコープしがの人事の方から声をかけていただきました。はじめは「とりあえず聞くか」という気持ちだったのですが、説明を聞いていくうちにコープしがの魅力に惹かれていったのを覚えています。特に“現場で直にありがとうの声を聞ける”というところがなかなかないと思い、自分の中で決め手となりました。

Q2.選考で印象に残っていることはなんですか。

面接自体は堅苦しい雰囲気もなく、和やかなムードで行われました。当時すごく緊張していましたが、おかげでリラックスして面接に臨むことが出来たのを覚えています。また、選考途中にトラックの体験添乗をすることができ、右も左も分からなかった当時の自分にも、配送業務を丁寧に教えて下さりました。体験添乗は実際に配送現場に触れることが出来るので、仕事のイメージがつきやすく、選考途中の方にとっても安心だと思います。

仕事内容について

Q1.現在の仕事内容とやりがいを教えてください。

草津センターでサブリーダーをしています。組合員さんの事を第一に考え、配達やサービス等を通じて、自分だけでなく周りの職員と切磋琢磨しながら日々業務に励んでいます。やりがいに関しては、組合員さんから現場で感謝の声をいただいた時です。特に自分でおすすめした商品を注文していただき「すごくおいしかったよ、ありがとう」と言ってもらえた時は、心の底からおすすめしてよかったなと思えます。

Q2.仕事をするうえで大切にしていることはなんですか。

私は“絶対に事故を起こさないという強い気持ちを持つ”という事を大切にしています。この言葉は私が新人の時に上司から教えてもらった言葉で今も大事にしています。安全運転は宅配業務の土台になります。組合員さんに安心して商品を届けるにはまず安全な運転からです。運転は技術も大事ですが、気持ちが大きく作用すると思っています。まずは、油断や焦りがないよう心を落ち着かせて、事故は起こさない!という気持ちを常に持つことが大切です。

Q3.組合員さんとの忘れられないエピソードを教えてください。

宅配では、お留守の方には商品を留守置き対応させていただいており、その方とは直接お話しする機会は滅多にありません。なので、4年ほど前に、私はオリジナルの小さなメッセージカードのようなものをつくり、留守置きの方には配達の際に書いて渡していました。そして次の週になると、組合員さんからお返事の手紙が置いてあり、そこには日頃の感謝の言葉が綴られていました。直接お話しすることが出来ない組合員さんとも工夫すればコミュニケーションを取ることが出来る、あったかいお仕事だなと改めて感じました。

入協後の過ごし方

Q1.入協して感じたコープしがの印象は?

自分の想いや、やりたいことが実現しやすい職場だなと感じるところです。例えば、「この商品をおすすめしたい!」と思った時、上司に相談したら親身になって一緒に考えて下さります。商品のチラシを作成したり、周りの職員と協力して現場でおすすめしたり、と自分のやりたいことに真剣に向き合って下さります。想いをカタチにする事が出来るところがコープしがの魅力の一つだと感じます。

Q2.休日の過ごし方は?

休日は最近飼い始めたうさぎとひたすら戯れています。うさぎはあまり懐かない生き物みたいなので、なんとかうさぎと仲良くなれるよう日々奮闘しています。また、週末は同じチームのメンバーとダンスをしています。小さいころからダンスはしていたので、今も体が衰えないよう定期的にコンテストやバトルに出ています。ダンスが好きな人、やったことがある人は是非ダンストークしましょう!

1日のスケジュール

Daily Schedule

  1. 9:00

    出勤・朝礼

  2. 9:20

    出発、午前配達開始

  3. 12:30

    配達終了、昼休憩

  4. 13:30

    昼礼

  5. 13:45

    出発、午後配達開始

  6. 17:00

    配達終了、事務作業

  7. 17:30

    退勤

求職者へのメッセージ

Message

宅配だと運転がつきものなので、普段あまり運転をされない方は不安に思うかもしれません。コープしがではそういった方に向けて運転研修などが充実しており、丁寧に教えて下さります。もちろん運転以外の業務もコープしがでは親身に教えてもらえます。組合員さんのお役に立ちたい、滋賀県が好き、滋賀県内で働きたいという方にはピッタリの仕事だと思います。私含めコープしがでは皆さんと一緒にお仕事ができるのを心よりお待ちしております!

Entry

大きな渦の一員として、
あなたらしく活躍しませんか?