
組合員と職員の
繋がりを大切に
- 店舗事業部
- 厚切りバウムクーヘンがおすすめ!
- 買い物が趣味
- 基本ポジティブです
コープかたた店 農産部門 チーフ
B.A
私は生まれも育ちも滋賀県です。小学1年生の頃姉の影響でバレーボールを始め、中学生まで続けました。高校生の頃は、飲食業のアルバイトをしていました。昔から人と関わり、コミュニケーションを取ることが好きなので多くの人と関わることのできる接客の仕事につきたいと考えていました。入協後はコープぜぜ店の農産担当を1年3か月、その後サブチーフ・チーフを経験し現在はコープかたた店のチーフを担っています。

入協に至った経緯について
Q1.コープしがに入協しようと思ったきっかけを教えてください。
私の祖母が宅配を頼んでいて、毎週届けてくださる生協職員の方がとても明るく元気な方で、祖母と一緒に毎週の生協を楽しみにしていました。私は、高校生の頃から接客のアルバイトをしていて人と接することが好きだったので、求人で生協の店舗があることを知り私もここで働きたいと思い入協しました。
Q2.選考で印象に残っていることはなんですか。
職場見学で初めて店舗に行った際、働く職員の方がとても楽しそうに明るく働いているなという印象がありました。店舗内もバックヤードも雰囲気が良く、私もここで働けたら楽しいなと思いました。

仕事内容について
Q1.現在の仕事内容とやりがいを教えてください。
現在、店舗の農産部門を担当しています。
仕事内容は、オープン前は納品された荷物の納品整理、商品の品出し、野菜加工を行っています。組合員さんが安心してご利用いただけるよう劣化点検、価格確認は確実に行うようにしています。
店頭で品出しを行っていると多くの組合員さんから、「生協さんの商品がやっぱり一番おいしい」「いつきても綺麗な売り場やね」「この商品甘くて美味しかったよ」などの多くの声をいただくことがあり、その都度やりがいを感じています。
Q2.仕事をするうえで大切にしていることはなんですか。
チーフになり2年になりますが、まだまだ経験も浅くパート職員や上司に教わりながら業務を進めています。分からないことや疑問に思ったことはそのままにせず、すぐに必ず聞いて確認することを心掛けています。また、働く職員全員が気持ちよく、楽しいと思っていただけるよう自分から挨拶・コミュニケーションを取り、明るい職場環境作りを目指しています。
Q3.組合員さんとの忘れられないエピソードを教えてください。
以前にカットフルーツミックスのご予約を受けた組合員のお子様がパイナップルアレルギーを持つ方でした。予約したいと言われた商品にはパイナップルが入っていたので悩まれていたところ、「他の果物で作ります!」と提案しお渡しできました。後日お店に電話して下さり、私の名前も覚えて下さっていて改めてお礼を言っていただけました。これからも「生協にお願いしてよかった。」と思っていただけるサービスを心がけます。

入協後の過ごし方
Q1.入協して感じたコープしがの印象は?
宅配や店舗事業だけでなく、地域や環境に寄り添った取り組み(フードドライブやリサイクルのような)が多く行われており組合員と共に各地域を大切にしていると感じています。また、買い場にて組合員同士でおすすめの商品やレシピを教えあっている様子を見ると、協同組合ならではの温かさを感じます。
Q2.休日の過ごし方は?
休日は、友達や家族と買い物やドライブすることが多いです。運転することが好きなので、車で遠出することもあります。まとまった休みをいただいた際は、旅行に行って美味しいご飯を食べることが楽しみです。ディズニーが好きなので毎年ディズニーランドに行くことを目標に仕事を頑張っています。
1日のスケジュール
Daily Schedule
-
7:30
出勤・立ち上げ・品出し
-
10:00
事務作業・レイアウト修正・実績確認
-
12:00
昼食
-
13:00
フラッシュ会議
-
13:30
発注・翌日準備
-
16:00
退勤